忍者ブログ

生活指導に医療コーチングを活かそう!

〜楽しくて意味のある指導時間をつくるためのツールとしての医療コーチング〜

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おそらくこの1回で合格できると思う

試験対策講座にも出席できなくて、講義も受けていないから

試験の対策としては、ひたすらテキストを勉強するだけだったので

やや不安

意外に記述させる問題が多かった。。。

ひとまずこれで試験勉強からは解放される

そして健康便りにも力が入れられる



試験も終わったことだし

健康便りの次のアイディアを見つけて

いろいろ取り組んでいきたい


PR
健康便りというパンフレット作りを考えている

第1便は「運動するということ」

ただの運動療法ではなく

その人にあった、その人らしい、無理なく楽しめるもの

そんな運動を始めるきっかけになったらいいなと思っている


構想としては、いい感じであるけれど

これをパンフレットという枠にどう納めるか?


とことん調べ上げてから書くか

直感で書いてしまうか?


その両方の良いところをとって

作れたらいいなと思う


そして、パンフにコーチングを勧める言葉を添えて

これは、大事!

何しろコーチングの売りは

インタラクティブ!

テーラーメード!

さらにオンゴーイング!


これら全てが

運動をするということを始めて、

続けていくことに

とっても役に立つのですから


出来上がって、それを見てくれている人たちの反応が見たい

そして、感想も聞きたい
3つの添削問題集を復習して

ようやく総合受験対策問題集に取り組んでみた

本番を想定して、テキストも見ないで

制限時間だけで取り組んでみた

なかなか難しい

選択問題がほとんどなので点数は取れそうだけれど

書き込む問題あり、用語の説明を文章で書く問題あり

もう少し頑張らなければ

密かにパーフェクトを目指していたりする


その昔、放送大学の科目履修生で試験を受けた時のことを思い出した

確か95点から100点のときにAが◯で囲まれた成績がつく

その成績を目指すことでやる気をアップさせていた

「食物とからだ」ではその最高の成績だった


何点取ったか、あとで教えてもらえるのだろうか?

それがわかれば、苦労しても頑張るかいがあるのにな。。。

すっかり受験生になっている私がいる


でも、その前に代表をしている研究会の総会があり

その準備はしなければならない

連休には娘と旅行も計画している


健康便りの準備も進んでいない

もう少しやる気が起こるシステムが私の中にあればいいのに


コーチでもありコーチングセッションも受けているのに


やる気が出なくて

しなければいけないと思いつつ取り組めない

そういう人の気持ちだけは、十分に理解できて、共感できてしまう私。。。


でも、本当は頑張りたい私がいる

まずは、予定していた期限で問題集を終わらせたことに満足をして

次に進むことにしよう
健康管理士指導員の受験勉強で

テキストを読み進んでいくと

体の事や、病気の事、メンタルな事などまではよく理解できていた

今は大気汚染とか、水質問題のところに読み進んできた

人間の体の半分以上が水でできていて

毎日空気を吸っているから

この問題は重要と書いてある

何か不安ばかりあおられている気がする

しかも、内容があまり頭に入ってこない

やはり知らないことの専門の事って理解しにくいもの


私がこの健康管理士の資格を取って指導に役立てるときには

解りやすい比喩をたくさん知っておこうと思った

何しろ専門的な事を専門用語でいわれても

さっぱり解らないのだから

記憶に残せるわけがない><


いろんなところに学びがあると感じる

早速今作成中のパンフを見直そうと思った!

→大気汚染からこの気づき!我ながら凄い?
アメリカの「アメリカ国立がん研究所」が中心に行なった

膨大な量の疫学調査によってわかった

がん予防に効果があるという食品群である


これを食べていれば大丈夫という事でもないだろうけれど

がんの予防に効果があるのなら、意識して食べるようにしたいと思う


ピラミッドというのは

三角形を書き、底辺と平行に線を2本引いて3つに分け

予防効果が大きいものが上になり、3つの群に分けて書いてあり

ピラミッドの形をした図で示されているからである



この図なら、わかりやすいし

参考にしやすい

ついでに発がん性物質も示して対比させると面白いかもしれない


そんなパンフを作ったら、誰か読んでくれるかな?

休み明けに、そっと職場のクリニックの受付の横に置いてみようかな^^
プロフィール
カレンダー
  • 02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
カウンター
コーチング 100のスキル
  • coach21が提供しているCTPで コーチングの100のスキルがある この100のスキルを医療コーチングとして 応用していけるのか? それを検討していきたいとおもう
最新TB
最新CM
バーコード
ブログ内検索
P R
| HOME Next >>
Copyright ©  -- 生活指導に医療コーチングを活かそう! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]