忍者ブログ

生活指導に医療コーチングを活かそう!

〜楽しくて意味のある指導時間をつくるためのツールとしての医療コーチング〜

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと時間が掛かりそうな課題があったとします

長い時間、それに取り組むには他の用事もいろいろあって

十分な時間を一度に持つことが出来なかったとします



それでも取り組み方を変えて

細切れの時間を足し合わせたら

けっこうな時間が取れる気もします


例えば30分間の時間があって

そのあとに他の仕事をするとします

その仕事が終わった後に、今度は20分間だけ時間があるとします

そんなふうに一日に細切れだけど合わせたら

数時間は課題に取り組めるという日は

けっこうある気がします

というか、考えようによっては

毎日そうやって時間が作れるのではと思うのです


では、どんなふうにしたらいいのでしょうか?

まず取り組む課題を書き出して

最初に考えたことを書き出していきます

考えるだけではなく紙に書き残すことが大事ですね

そして他の用事をする前に

次に考えるための質問や調べたいことや

どこまで考えてきたかを

読み返したときに判るように書いておくことが大事ですね

再び課題の続きを進めるときに

どこまで考えていたか

次に何を考えようとしていたか

何を調べたらいいと思っていたか

さっきまでの自分に戻り続きを始められるようにしておくのです

こんなふうに隙間時間を利用したら

いろいろと取り組めるかもしれません

まだ想像の域ではありますが

上手くいくかどうかを試していきたいと思っています
PR
数年の時間を経て

同じ本を読んだときに

記憶にないような文章を読んでいる気がすることはありませんか?

録音しておいた授業を

数年経って改めて聞いてみると

以前には聞こえてこなかったものが聞こえたりすることはありませんか?


私は本にしても録音の授業にしても

数年前には気がつかなかったものが

今だから判るという経験が増えています

これは成長した証と思っていいのか?

自分にいいように捉えたいので

勝手に解釈しています

そうなるといろんな本をもう一度読みたいし

録音していた授業をもう一度聞き直したい


絵画や映画を見るのも、時間をおいて観ることで

何か違うものが見えてくるのかもしれない

他にも時間をおくことで気がつく何かがあるのかも知れませんね


プロフィール
カレンダー
  • 02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
カウンター
コーチング 100のスキル
  • coach21が提供しているCTPで コーチングの100のスキルがある この100のスキルを医療コーチングとして 応用していけるのか? それを検討していきたいとおもう
最新TB
最新CM
バーコード
ブログ内検索
P R
| HOME
Copyright ©  -- 生活指導に医療コーチングを活かそう! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]