忍者ブログ

生活指導に医療コーチングを活かそう!

〜楽しくて意味のある指導時間をつくるためのツールとしての医療コーチング〜

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生活習慣の改善をサポートしているコーチの根岸です

先日、免疫力をアップする方法について書かれていた本を読んでいて

タイトルにある「生活習慣改善には薬のような副作用はない!」というフレーズに出逢いました

確かに、一時的な過度のダイエットは別として

食事を気をつける、自分に合った運動を始める、禁煙する、飲酒を減らすなどなど

体のためにいい習慣を始めていくことに副作用は無い気がします

始めたことによるネガティブな反応がゼロとはいいませんが

それもコーチングとセットであれば恐れることは無い気がします


生活習慣病の治療で服薬を始めたとしても

生活習慣を改善しない限りは一次避難に過ぎないですね

そのことを自覚されていない方が多いことは確かです

それは薬の副作用よりも恐い気もします

過食や肥満、運動不足、喫煙、飲み過ぎ、寝不足などなど

本当に恐いのは薬の副作用よりも

生活における悪習慣です


元気に長生きしたいと思うのならば

生活習慣の改善に

じっくりと取り組んで欲しいですね


生活習慣改善の無料体験セッションの案内はこちらから

生活習慣改善コーチングのサイトはこちら
PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
プロフィール
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
カウンター
コーチング 100のスキル
  • coach21が提供しているCTPで コーチングの100のスキルがある この100のスキルを医療コーチングとして 応用していけるのか? それを検討していきたいとおもう
最新TB
最新CM
バーコード
ブログ内検索
P R
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 生活指導に医療コーチングを活かそう! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]